Hawaiiのプロ!

様々な形でハワイに携ってきたプロフェッショナル集団、「ハワプロ」がプロデュースするとっておきのハワイ旅ガイド。ちょっと贅沢でスペシャルなヴァケーションを望む貴方にぴったりな情報を発信します。

どんな種類がある?ハワイで人気のサマースクール

子供をサマースクールに行かせてみたいという人は多いけれど、いざ行かせるとなるとどんな種類があるの?と疑問に思いますよね。そこで今回は、ハワイのサマースクールの主な種類と、各種類のスクールでしらたま。オススメ!のサマースクールをご紹介します♡

ハワイのサマースクールはざっくり分けると、3種類あります。

現地のスクールの校舎やグラウンドを使用して開催される①アクティブ系スクールと、動物園や博物館、NPO団体が主催する②ナチュラルネイチャー系スクール、現地の語学学校が短期で特別にプログラムする③語学の勉強を重視したスクールです。

どうせならご自分の子供と相性の良いスクールを選んであげたいと思うのが親心ですよね。というわけで、それぞれどんなスクールなのかをメリットとデメリットを踏まえ、解説したいと思います。


①語学初心者も楽しく通える!アクティブ系スクール

現地のスクールの校舎やグラウンドを使用して開催されるアクティブ系のスクールは、ゲームやアート、ショートトリップ的な遠足など、何かを創作したり身体を動かしたりなどのプログラムが中心です。

そのため、子供も毎日飽きずに通うことができるのがメリット。先生やスタッフの方とは基本的に英語でのやり取りになりますが、簡単な会話でOKなので、英会話初心者や英語に抵抗を感じる子供でも無理なく通えるスクールと言えます。

ただし、現地の学校の敷地を使うため、ホテルやコンドミニアムが多いワイキキからは少々離れているスクールが多く、毎日の送り迎えが大変!また時期によっては、生徒の大半が日本人ということもあり、語学習得をできなかった……なんてこともあるので、ご注意を!

●しらたま。オススメ!のアクティブ系スクール

ST.ANDREW’S SCHOOL


②英語 + αで学ばせたいならネイチャー系スクール

動物園や博物館といった、子供の教育に有意義な施設が主催する、スペシャルなプログラムが魅力のスクールです。各施設に特化したプログラムが多く組まれていて、子供の興味を引くコースを選ぶことができます。そのため、夏休みの自由研究にも応用できるというのがメリットと言えるでしょう。

ただし、このネイチャー系のスクールはロコの親子にも人気が高く、すぐに定員が埋まってしまうので、早めの予約がマストです。また先生とのコミュニケーションは英語となるので、それなりの語学スキルが必要。スクールによっては、携帯電話も米国SIMの番号を求められる場合があるので、事前にチェックが肝心です!

●しらたま。オススメ!のネイチャー系スクール

HONOLULU ZOO SOCIETY - ZOO CAMP PROGRAMS


③ハワイで親子留学ができる!語学重視系

現地の語学学校が夏休みなどの短期間に、特別にプログラムしているのが語学中心のサマースクールです。午前中は語学の授業・午後はハイキングといった、語学履修を目的としたスケジュールが組まれていて、子供の語学レベルに合わせてクラス分けされるのが常。大人用のクラスも開催しているスクールも多いので、親子で通うことも可能です。

ただし、英語がネイティブではない生徒が中心となるので、生の英語に触れるのは先生とのやり取りのみになることが多々。まずは英語に触れさせることが目的であれば問題ありませんが、ネイティブの子供たちと触れ合わせたいと考えているなら、物足りないと感じることも!

●しらたま。オススメ!の語学重視系スクール

IIE


以上の3種類がハワイで人気のサマースクールです。いかがでしたか?

子供の性格や語学レベルによってサマースクールをチョイスすれば、きっと思い出に残る楽しい夏休みになります。まずは下調べをしっかりすることで、不安や心配を解消してくださいね。









0コメント

  • 1000 / 1000