Hawaiiのプロ!

様々な形でハワイに携ってきたプロフェッショナル集団、「ハワプロ」がプロデュースするとっておきのハワイ旅ガイド。ちょっと贅沢でスペシャルなヴァケーションを望む貴方にぴったりな情報を発信します。

空いた時間に♡オンラインで参加できる海外サマースクール

グローバル化が進み、夏休みを利用して子どもに英語に触れさせたい!という方は年々、増加傾向にあります。とはいえ、海外への渡航が簡単ではない昨今、長期間お家を空けられなかったり、ホームステイさせるのはちょっと早かったりなど諸事情で難しい場合がありますよね。


そこで今回は、日本にいながらオンラインでサマースクールを開催している学校をご紹介!実際にハワイでサマースクールに通う前に、自宅でハワイ留学をまずは体験させてみたいという方にもおすすめです♡

海外のオンラインサマースクールは、ゲームをプログラミングしたり、アートを学んだりなど子どもの興味を引くプログラムから、本格的なプログラミング授業やお勉強のクラスなど種類が豊富!


夏休みなどの長期間のお休みは、特別なプログラムが開催されることが多いのですが、通常時の放課後や週末に参加できるクラスも充実しています。


●旅先や帰省先でも!いつでもどこでも参加できるのがメリット

海外のオンラインスクールを利用するメリットとして挙げられるのが、旅先や帰省先、どこにいても授業を受けられることです。


スケジュールも1日1時間だったり、4日連続の集中授業だったり、毎週決まった時間の授業だったりなど、臨機応変に参加できるクラスがバリエーション豊富に用意されています。


加えて、海外との時差を利用し、早朝や就寝前など、通常授業を受けられない時間を選ぶことができるという利点も!


ちなみに、しらたま。の息子が利用したオンラインスクールは、生徒4人につき1人の先生がつく少人数制で、きめ細やかな指導をしてくれました。


そのため、授業の時間内に理解できない点を聞けたり、課題について先生にメールで質問できたりなど、オンラインでも距離感をさほど感じず取り組めたのを覚えています。


●英語力次第で受けたい授業が受けられない場合がある

海外のオンラインスクールのデメリットとしては、選ぶクラスによってはその授業についていける英語力を求められることです。


1回目の授業で子どもが「もうやりたくない!」とネガティブにならないように、体験授業やサンプル授業を試せるクラスなどを事前にトライしてみて、子どもの学力や資質に合ったクラスを探してあげるのがおすすめです。


●しらたま。おすすめ!のオンラインスクール

ここでは、コロナ禍で海外渡航が難しくなる前から、夏休みは日本に一時帰国したり、旅先で過ごしたりなどが多かったしらたま。が利用していたオンラインスクールをご紹介します。


コーディングなどデジタル系を一緒に学べるcreate&Learn

コーディング、AI、ロボット工学などデジタル系に特化したスクール。英語力と共に、デジタル系の知識を深めたいお子さんにぴったりの学校です。


音楽やアートなど子どもの好奇心をそそるクラスが充実しているActivityHero.com

煩雑で面倒なことが多いスクールの申し込み手続きをより簡単にしたいという想いから、シリコンバレーのベテランでもある母親たちが立ち上げたサイトです。数学や音楽、科学、LEGO、ヨガ、料理など多岐にわたったクラスがあり、子どもに合うサマースクールや習い事を検索して申し込める便利なサイトです。勉強が嫌いなお子さんでもヒットする充実した内容が魅力となっています。


いかがでしたか?実際に現地でサマースクールに通う手始めとして、まずはオンラインスクールから参加するのもおすすめです。


0コメント

  • 1000 / 1000